2011年1月20日

第12回 至高の精神 本郷 仁「視覚・光覚」展 砺波市美術館

     

 今日は、芸術計画学科94年卒の、杉本積さん(砺波市美術館学芸員)からブログ投稿を頂きました!!

 私が勤務する砺波市美術館では、毎年この時期に「至高の精神展 IN SPIRITU ALTISSIMO」を開催しています。この展覧会は、多様な展開を見せる現代美術の分野で活躍している作家を紹介する展覧会です。
 今回は、第12回目となり、私が担当して8年目になります。今日は、その準備風景の一コマを紹介します。

こんなに雪が!!とっても寒そう!!

 私が勤務する美術館のエントランスからの風景です。水墨画のようですね。ですが、雪が降っていて結構寒いです。毎年作品搬入の日は降らなければいいなと天に祈っております。

練れば練るほどいい企画が生まれるんです!! 

 今日は、館長が不在のため館長室で出品作家さんとデザイナーさんとで広報印刷物の打ち合わせです。(左から、出品作家本郷さん、私、デザイナー薮さん)この日は、細部まで詰めて話し合いを行いましたのでたっぷり2時間かかりました。作家の思い、私やデザイナーの考えを突き合わせて行きます。

このパワフルさが展覧会を成功に導く秘訣です!

 

 今日の出席者。グラフィックデザイナー 道子さんです。二人のお子さんをもつパワフルママさんです。ここ数年、私の担当展覧会で一緒に仕事をしています。気心が知れていてとても仕事がしやすく頼りになります。

 まさに異色!?理系出身のアーティストです!!

 出品作家の本郷 仁(ほんごう じん)さんです。富山市在住の立体造形作家です。現職は、富山ガラス造形研究所の教授です。ガラス工芸の既成概念を破る大きなスケールで作品制作を行っている方です。最近は、に関心があって今回は、展示室に2.5メートルの鏡の塔を2つ建てる予定です。アートの分野ではめずらしい工学部出身のバリバリの理系です。

皆さん是非お越しくださいね!

 この日は、紙質使用インクまで話し合いました。紙は黒色、刷るインクは銀色です。こういう組み合わせは初めてです。どのように仕上がるか想像がつきません。結構冒険ですが楽しみです。
展覧会では、ポスターないしチラシでグラフィックイメージが出来上がるとそれを柱にしていろんな媒体に発信して行きます。いわば展覧会全体の顔となりますので話し合いを重ねながら制作します。

 会期は1ヶ月ほどありますので気になりましたら是非展覧会を見に来てください。

第12回至高の精神 本郷 仁「視覚・光覚」展
平成23年2月5日(土)~3月6日(日)
午前10時~午後6時 月曜休館

お問い合わせ先
〒939-1383
富山県砺波市高道145-1
砺波市美術館
Tel:(0763)32-1001/Fax(0763)32-6361
http://city.tonami.toyama.jp/shisetsu/bijyutu/bijyutsu.html

投稿者:杉本 積
芸術計画学科94年卒(砺波市美術館 学芸員)

 


2011年1月18日

大野浩志個展「在り方・現れ方」 特定非営利活動法人キャズ

   

大野浩志さん今日は、芸術計画学科講師加藤隆明先生より投稿して頂きました!!

 大野浩志(工芸84卒)さんの個展が1月15日から2月5日まで大阪市浪速区元町のギャラリーで行われています。
  
 大野浩志は「描く」ことではなく「塗る」という行為と「焼く」という行為によって作品を成立させる。木材の表面に、息を凝らすような緊迫した想いと意思をもって、繰り返し繰返し塗る。そうして焼く。ただその木材の表面に対峙し表象欲を積極的に捨て去ることで、その作品は作家の作為や意図を超えた「在り方・現れ方」となるのである。(案内状より)

 作品は会場中央に置かれ、床から垂直に積み上げられた焼いた木材プレートがあり、床にはブルシャンブルーの絵具が何層にも塗られたプレートが渦巻き状に展示してありました。この垂直・水平の違いは、同じ木材プレートでありながら、焼く行為」「塗る行為」の違いで構成しているようです。また、絵の具が塗られた木材プレートには一枚一枚、年月の記録がなされており、日々の時間と作品が密接であることが分かります。

同じ木材ですが、「焼かれたもの」と「塗られたもの」です。

日付の記入もしてあります。

 壁には過去の作品の資料情報と今回の展覧会の期間、このギャラリーで日々作品を制作展示していく試みがなされています。

 木材の上に限りなく薄く絵具を塗り、それが乾いたら同じように塗る。そのストイックな制作方法は、作者の自由な身体を強硬に拘束することにより得られる表現であると感じました。

日々の制作活動の積み重ねがココにあります。

是非お越しください!

 学生の皆さん是非足を運んでください。大野さんは気さく方なので、皆さんの作品に関しての質問などにも快く答えていただけると思います。

特定非営利活動法人 キャズ http://cas.or.jp/index.shtml
大野浩志Hp http://www.geocities.jp/ecnis0512/index.html#

報告・加藤隆明 芸術計画学科講師
 


2011年1月14日

今週の大阪芸大テレビは?

  

 皆さんこんにちは、ゲイブルです!!
後期の授業もそろそろ終盤、テストに向けての準備は出来ていますか!?現4年生の皆さんは卒業のかかった大切な時期ですから、しっかりと勉強して下さいね!

 さて、今年も「大阪芸大テレビ」は奈良テレビをはじめとする全国8局ネットで、好評放送中です!新年1回目の放送では、大阪芸術大学グループの歴史と題して、創設から現在に至るまでの歴史を振り返りました。
元々は、英語教育を目的とした平野英学塾が、この大阪芸術大学の礎だったんです。浪速外国語短期大学浪速芸術学校の設立を経て、現在の大阪芸術大学が誕生します。今では、15学科34コースの研究分野に、6092名の学生たちを有する関西で最も歴史のある総合芸術大学に成長を遂げました
 これらの歴史を紹介する為、OUA-TVでは、再現VTRのカットを新しく撮影しました。実はその中に、ゲイブロくんが出演していたのを皆さん気づいていましたか!?一体どこに登場していたのでしょうか・・・??

皆さん気づきましたか??
  な、な、なんと!!初代理事長、学長の塚本英世先生の役を演じていたのはゲイブロくんだったのです!!日本の未来を考え、新しい形の教育を切り開こうと孤軍奮闘していたあの凛々しい姿は、実はゲイブロくんによる再現だったんですよ。しかし、いつものことながら、やはり顔は映っていませんでした・・・。このブログにも顔写真が掲載されることを断固拒否するゲイブロくんなのですが、今回の再現VTRの出来には御満悦の様子。ちょっと得意気に学生にも自慢していましたよ!

新成人おめでとうございます!
 今週の大阪芸大テレビは、大好評MUSIC LIBRALY のコーナーをお届け!!昨年秋に東京で行われたOUA SHOW CASE LIVEの中から、卒業生の乾誠司さんの演奏をお送りします!
キャスターは依光ひとみさん!先日の成人式では振袖を着たそうですよ!私ゲイブルも写真を見せてもらいましたが、とってもかわいかったです!!OUA-TVのモバイルサイトでは、今週の大阪芸大テレビのモバイル限定CMも配信していますので、是非、そちらもチェックして下さいね!!
今週の大阪芸大テレビも絶対見逃せない!!


大阪芸大テレビ
好評放送中!!!

奈良テレビ放送  金曜日22:30~
サンテレビジョン  金曜日24:40~
千葉テレビ放送  金曜日22:15~
北陸朝日放送   金曜日25:35~
テレビ神奈川    木曜日25:00~
テレビ和歌山    土曜日23:40~
京都放送      金曜日24:00~
びわ湖放送      日曜日24:30~



2011年1月12日

R IS FOR RABBIT

  

  卯年にちなみをテーマにした展覧会が下記の通り開催されます。この画廊ならではの独特のセレクションに大阪芸術大学出者も含まれているので、お知らせします。

以下、画像・全文提供:乙画廊

(仮)うは兎のう  "R IS FOR RABBIT"

R IS FOR RABBIT

多産・豊穣のシンボル、ウサギは発情期が無い
なぜならウサギは年中発情できるからだ。
これはヒトと同じ能力である。
天敵が多く発情期を待っていたら絶滅するところから備わった能力。
しかし、その最大の天敵はヒトである。
さあ、干支の卯に肖って、今年1年を大事無く、全ての実りを祈り年末には感謝の報告をしようではないか!
耽美エログロキュートな乙画廊チョイスな作家達の思い思いのウサギを楽しんで頂ければこれ幸いである。

展示作家
池原悠太/岩澤慶典/江村あるめ/太田裕範/岡田彩希子/口枷屋モイラ/こだま美瑠兎/富崎NORI/中村キク/藤田佳菜子/古川沙織/
みそら/南舘麻美子/湯真籐子/横田沙夜/涌井晃

場所:乙画廊
会期:2010年1月14日(金)から2月5日(日) 15日(土)16時からパーティー
開催時間: 11時00分から18時00分
日曜・月曜休廊・但し30日(日)/31日(月)は開廊
土曜・祝日は17:00まで

画廊提供ここまで 以下投稿者

岡田彩希子(芸術計画学科卒・現在京都大学大学院人間・環境学研究科修士課程在籍、研究内容:精神分析・現代美術)は、前回、CASOの個展にて、生と死女性性をテーマとした大規模なインスタレーション作品を発表しました。作品は、生きている花枯れた花植物鳥の羽根と、個展直前に亡くなった家族の姿を扱う荘麗な構成写真お骨パラフィンによる立体樹木生きている小鳥等、そしてそれらと対話するような映像作品によって構成されています。作家本人による詩、新宮一成氏の朗読が加わり、意味と意識の生成される、美しい空間が描出されました。今回はステージド・フォト作品2点を出品予定です。

写真は前回CASOでの作品の一部

様々な表現方法を駆使しています!!この空間自体が作品そのもの!

     

    

  

       中村キク(美術学科銅版画専攻卒)は、銅版画鉛筆画を制作しており、主に動物の頭部を持った少女たちがモチーフとして登場します。前回は2010年7月にヴァニラ画廊にて個展「仲のいい姉妹」を開催。聴こえることのない静かな音が空間を満たしているような、甘やかで繊細な世界観を描き出しました。今回の展示内容は、ウサギ作品を2点、詩を1点出品予定です。
中村キクHP: http://muttnik.nikita.jp/

写真は今回展示予定の作品から。

動物の耳が何だか可愛いですね!

ぜひご覧下さい。

画廊HP:http://web.mac.com/oto_gallery/
画廊住所:〒530-0047大阪市北区西天満2-8-1大江ビルヂング101
画廊TAL&FAX :06-6311-3322
イベント形態: 企画展


2011年1月7日

再放送が始まります、「風に向って走れ!」

    

 皆さんこんにちは、ゲイブルちゃんです!!みなさんは休み中何をして過ごしましたか??わたしゲイブルは、年末年始にはテレビにかじりついていました!!お正月と言えばニューイヤー駅伝箱根駅伝!!家族で応援しながら見たという人も多いのでは??

 さて、駅伝と言えば昨年、大阪芸術大学では、産学協同の一環として、朝日放送と協力して制作したドラマ「風に向って走れ!」が大変話題を呼びました!!
このドラマの制作には大阪芸術大学の学生が携わっており、キャストも、厳しいオーディションを経て、舞台芸術学科の学生の中から選ばれました。このドラマで、学生たちはプロの現場と言うものがどういうものなのか身をもって体感したことでしょう。昨年5月から、全4話で放送されたのですが、各方面からたくさんの反響を頂きました、本当にありがとうございます。

 今回、奈良テレビで、この「風に向って走れ」の再放送が決定しました!!昨年、ついうっかり見逃してしまったという方はもちろん、阪芸大についてもっと知りたいという方、駅伝や走ることに興味がある方は必見です!!さらにこのドラマは、芸大のキャンパス内や周辺の河南町で撮影されたシーンも多く、芸大生ならば一度は目にしたことのある景色が登場するのも見どころの一つ!!テレビを通して見ると、いつもとはちょっと違う雰囲気に見えるから不思議です・・・。

 OUA-TVのスタジオも登場しているので、みなさんチェックしてみて下さいね!
「風に向って走れ」是非ご覧下さい!!

是非ご覧下さい!!

産学協同ドラマ
風に向って走れ!(再放送)
奈良テレビ
1月8日(土)
1月15日(土)
1月22日(土)
1月29日(土)
お昼12時~12時55分