皆さんこんにちは、ゲイブルちゃんです!!急に真冬並みの寒さになりましたね。今日久しぶりに朝の占いコーナーを見たら、私ゲイブルの星座は最下位・・・どうしてたまに目にするときに限ってこんなとんでもない結果になるのでしょうか・・・。思わずラッキーカラーであるカーキ色の服を来て出勤して来てしまいました。
その甲斐あってか、今日はとっても素敵な展覧会に取材に行くことになったんです!!先日もこのブログでお伝えした「アンリ・カルティエ=ブレッソンのフランス―アンリ・カルティエ=ブレッソン自選コレクションより―」。現在、後期の展示が行われているんです。 後期は、フランスのパリで撮影された作品を中心に展示しています。前期はパリ以外のフランスでの作品でしたが、同じフランスでも前期と後期では、全く異なる雰囲気を味わうことが出来ます。
前期の展示にはなかった物々しい雰囲気の写真がたくさん・・・。それもそのはず。カルティエブレッソンが写真の仕事を始めた頃、ヨーロッパはまさに激動の時代だったのです。第2次世界大戦、パリもその大きな戦争のあおりを受けます。フランス軍兵士たちの様子を取材していたカルティエ=ブレッソンも、実はドイツ軍の捕虜となり、3年間も拘束されていたのです。何度も脱走を企て、3回目でやっと成功!捕まる前、身の危険を感じたカルティエ=ブレッソンは、なんと農家に自分のカメラを埋めて隠したんだとか!!脱走後、彼は一番にそのカメラを掘りおこしに向かったそうです。 脱走後に、革命の様子や不安定なパリの情勢を撮影した写真は、もしかしたら、そのカメラで撮ったものなのかも・・・!?
こういったニュース性のある写真はもちろんですが、今回の展示では、若者や恋人たちを被写体とし、思わず胸がキュンとしてしまうような作品や、自らの家族や自宅で撮影された晩年の作品なども多く展示されています。 前期の作品は、地方に赴いたカルティエ=ブレッソンが、現地の人々の中に溶けこんで撮影したものでしたが、今回は、カルティエ=ブレッソン自身が生活していたパリでの作品です。溶け込もうとしてのものではなく、まさにカルティエ=ブレッソン自身の日常そのものといえるのではないでしょうか?
さらにこの後期の展示では、カルティエ=ブレッソンが初めて手にしたライカと同年代のライカモデルや、初めて出版した写真集なども展示されています。 この写真集の名前は、「逃げ去るイメージ」。英訳版では「決定的瞬間」と訳されています。しかし、決して衝撃的な写真や奇跡の瞬間をとらえたような写真が収められているわけではありません。 彼は、うつろう時の中の一瞬を切り取ることで、流れて行く時間そのものの変化を表現したかったのではないでしょうか。 そういう意味で、彼の写真は、この写真集に収められているものだけではなく、全てが逃げ去るイメージであるのだと言えるかもしれません。
前期の写真展をご覧になった方も、後期の展示ではまた違った作品の見方が出来ますよ。この展示は本日午後5時まで。大阪芸術大学が所蔵する貴重なコレクションを、この機会にぜひご覧ください!
また、大阪芸術大学博物館では、アンリ・カルティエ=ブレッソン自選コレクション作品集を販売しています!!本学に所蔵されている全411点が収録されています。この作品集に載せる順番も、カルティエ=ブレッソン自身が監修したというこだわりよう!!世界に4つしかないコレクションをぜひあなたのご自宅にも!!
アンリ・カルティエ=ブレッソン自選コレクション 作品集(2006年発行) ソフトカバー:2,000円(1冊) ハードカバー:10,000円(1冊)
郵送も可能です 詳しくはコチラ http://www.osaka-geidai.ac.jp/geidai/museum/catalog.html
|