1月22日・金曜日、芸術情報センター地下1階AVホールで古典的写真手法研究者で詩人のテリー・キング氏による「古典的写真手法の現在」と題した講演会が開催されました。会場には大阪芸術大学写真学科の学生だけでなく、大阪美術専門学校の学生らも参加しました。
古典的写真手法の一つ、「サイアノタイププリント」とは1842年にイギリスの科学者・天文学者であったジョン・ハーシェルによって発明された古典的な印画方法で、第二鉄塩が紫外線によって第一鉄塩に変化する性質を利用して簡単な工程で印画できることから普及。写真を紙や布、ガラスや木片などに焼き付けることができ、青色を基調とした微妙な色合いやセピア調の変化をもたらす手法だそうです。 ワークショップでは太陽光の代わりに照明の光を利用して、サイアノタイププリントをキング氏が自ら実践。写真が見る見るうちに青色に変わっていくその様子に、受講者の学生たちも興味津々。 写真学科の学生に何度かブログ取材をしたことがありますが、皆さんデジタルカメラとは別にアナログカメラ(フィルム)を持っていて、主にそちらを使うことの方が多いそうです。 こうした手法を用いることで、想像していたものとはまた違った作品を作ることができます。ワタシも小学生の頃、図工の時間に先生から『芸術に失敗はない!!』とよく聞かされたその言葉の意味が、ようやくわかったような気がします。 この模様は2月10日更新の美専ブログでも紹介しています!! |