5月12日-14日、徳島新聞社編集局から3名の局員の方々が放送学科とOUA-TVに研修に来られています。 インターネットで動画が多く配信される昨今、徳島新聞社さんでもホームページ内でニュースに関連する動画を配信することになり、撮影、編集、配信方法について学ぶために、今回放送学科とOUA-TVに来られたのです。
普段は記事を書いたり、写真の撮影をされているので、動画はみなさん初めての体験。カメラワークや編集作業に四苦八苦されながらも、次々とマスターしていかれました。 また、「OUA-TVが普段行っている撮影の様子も逆に取材させて頂きたい」ということで、OUA-TVの側も取材を受けることになり、清田のぞみさん(放送3年)と筈井貴之さん(放送4年)に協力してもらい、スタジオでのニュース収録の模様やリポート番組の収録風景を取材してもらいました。
是非お楽しみに! |
月別アーカイブ: 2009年5月
9人が創る女の子展【Leucojum】-レウコユム-
5月7日-13日、総合体育館ギャラリーとガーデンギャラリーで「9人が創る女の子展 【Leucojum】-レウコユム-」が開催されました。 デザイン学科3年生 小林聡美さんが中心となって9人の学生が、 昨秋から「春の暖かい花の咲く時期に展示会をしたい」という想いの下、 今回の展覧会開催に至りました。 展覧会のタイトルにもなっている『レウコユム』はギリシャ語で「白いすみれ」という意味で、 清楚で可憐な、華やかな女の子を憧れる女の子たちが作った作品が並んでいました。 次回、もし開催するとしたら「女の子が憧れるオヤジ」を企画しているんだとか!? 今回見逃した方は、是非次回をお楽しみに! |
休日の芸術散歩・・・いえ、れっきとした実習です。
みなさん芸術学部に14の学科があることはご存知だと思いますが、その他にも資格課程(教職・学芸員・司書・司書教諭)が設置され、多くの学生さんが資格取得を目指して履修しています。 今日はその内の学芸員課程で5月10日(日)に実施した博物館見学実習をご紹介しましょう。博物館や美術館での作品収集・展示・保存に携わる学芸員を目指すこの課程のキモが「博物館実習」という科目です。 この「博物館実習」は、 この内、見学実習の1回目が5月10日に行われ、90名弱の学生さんが参加しました。 午前の部は「白鶴美術館」を見学。 作品の鑑賞に加え、展示の方法や工夫にも着目して観察・記録している(はずの)学生さんたち。 一旦、解散して、午後は「兵庫県立美術館」に移動。
学芸員課程は全学科の学生が履修できます。アートを学ぶ皆さんに身近な資格を取得するだけでなく、アートをより深く、また違った視点から捉え、楽しむきっかけにもなるのではないでしょうか。 |
「食博」最終日
先の4月29日付けブログでも紹介しました、4月30日から実施されていた「食博」も本日がいよいよ最終日。 本学放送学科の学生たちが取り組む各種イベント中継も、最終日ということもあって和気藹藹のチームワークの中にも、真剣な表情で取り組んでいました。 放送学科4回生の西尾君に感想を聞いてみました。 |
新年度資料ただいま制作中・・
待望?!のゴールデンウィークの連休もひと段落つき、皆さまにとってはどんな日々でしたでしょうか・・・。 我々入試課もいよいよ各種新年度版資料(大学案内パンフレット・各入学試験学生募集要項等)の制作が大詰めを迎えています。 現在のところ資料請求いただいた皆様には『平成22年度 入試概要』を送付させていただいております。 新年度資料は5月23日(土) 神戸での大阪芸術大学グループ進学説明会&進学相談会から先行配布の予定です。もうしばらくお待ちください。 新年度(2010年度)入試の概要は本学ホームページでも掲載しておりますが、その中のトピックスを既にご存じの方もおられると思いますが、ご案内いたします。 【平成22年4月 初等芸術教育学科 開設予定】 【今年度からAO入試がスタートします。】 専門試験の完成度や学力試験の得点のみで評価する従来の入試とは異なります。 各学科が実施する2日間の体験授業を通じて、本学の教育方針や授業内容を理解して頂き、本学を目指す方の学習目標と本学が求める人材とを相互に理解し、評価しあう入試方法です。 【”世紀のダ・ヴィンチを探せ!”学費免除制度】 “世紀のダ・ヴィンチを探せ!”高校生アートコンペティションの受賞者が本学の 入学試験に合格した場合、初年度学費に対する入学手続納付金を免除します。 ●ダ・ヴィンチ大賞 → 初年度学費全額免除(入学金+授業料+施設設備費) ●金賞・銀賞・銅賞 → 初年度授業料免除 ●優秀賞・特別賞 → 入学金免除 入学試験の詳細に関しましては、2010年度(平成22年度)学生募集要項でご確認をお願いいたします。 |