2008年12月23日

磨けばもっと光る写真家の原石20人 「PHaT PHOTO」

1219日発売になった写真雑誌「PHaT PHOTO」(1-2月号)、皆さんご覧になられたでしょうか?モデルの香里奈さんが表紙のこの雑誌です。
PHaT PHOTO 1-2月号 香里奈 上田真梨子 原石プロジェクト
PHaT PHOTO」は写真に限らず音楽や映像などアート全般に興味を持つ読者をターゲットにした雑誌で、今年創刊8周年を迎えたリーディング・メディアです。現在、書店に並んでいる「PHaT PHOTO」(1-2月号)の特集記事「ファットフォトが期待する写真家の原石20人」に写真学科の在校生・卒業生が紹介されています。
>>>PHaT PHOTO

ピックアップされているのはファットフォト主催の『原石発掘プロジェクト“関西御苗場”』に参加した方や数万の応募があるカラーイメージングコンテスト2008年度の受賞者、さらには高等学校の写真部に至るまで日本全国を隅々まで探し、その中から編集部が厳選した20名なのだそうです。
PHaT PHOTO 1-2月号 香里奈 上田真梨子 原石プロジェクト
巻頭に紹介されているのは写真学科4年生の上田真梨子さん。今年9月にブログでも一度取材させていただいたことがありましたが、やはり頭角を現してきました。誌上では“テラウチマサトが特に推す2名”として取り上げられており、その推薦理由も掲載されています。

『・・・(前略)・・・経験を重ねたときに可能性と将来の化け具合が期待できた。写真の中に出てくる小道具はすべて手作りで、ひとつの作品のために大工仕事や旋盤工のような作業もやるとのこと。作品づくりへの情熱も感じた。』と評されています。
PHaT PHOTO 1-2月号 香里奈 上田真梨子 原石プロジェクト
上田さんは日本史に興味があり、時代小説や伝記を読むのだそうです。本を読んでイメージが浮かぶこともあるそうで、上田真梨子さんのファンタジックな写真の世界観はそんなところからも生み出されているんだなと興味を持って記事を読ませていただきました。
>>>上田真梨子さんのブログ(12月22日)


またもう一人卒業生で取り上げられているのが松木宏祐さんです。今年、塩釜フォトフェスティバルPHaT PHOTO賞、富士フィルムフォトサロン2008奨励賞などうけるなど活躍中です。
松木宏祐さんは誌上の「作品について」で、「自分の中にある矛盾した感情を認めていきたいという気持ちでまとめていました。正義と悪や、常識と非常識の両方の感情を認めてあげたいんです。」と、あえて混沌とした世界の表現を目指したご自身の作品について語られています。
>>>松木宏祐さんのブログ

そしてカラーイメージングコンテスト2008の受賞作品の中からは、現在、写真学科研究室で副手としてお勤めの平松佑介さんの作品が紹介されています。写真部門で「特選」に輝いた『大豆』という作品。目の付け所が本当に面白い作品です。
PHaT PHOTO 1-2月号 香里奈 上田真梨子 原石プロジェクト
誌上では『大豆の表面の模様に興味を持った作者が、虫眼鏡で大豆を眺めた。ひとつとして同じ模様がなく、そしてその模様が人間の顔のように見えるところが面白い。約60?四方の大きさもインパクト大。』と紹介されています。60ページにわたる作品集の形で発表された作品だそうです。全て並べると圧巻だろうな・・・、観てみたいです。
>>>EPSON カラーイメージングコンテスト2008

在校生、卒業生ともにすばらしい活躍です。でも大学内にはまだまだたくさんの「原石」がいるはずです。今回は写真雑誌「PHaT PHOTO」の特集記事としてでしたが、このブログがそんな原石たちをいち早く紹介できるメディアに成長していければいいなと思うのであります。

大阪芸術大学ホームページ
大阪芸術大学ブログトップへ