2017年2月3日

さて、今週の大阪芸大テレビは?

Still0202_00000今日・2月3日は「節分」です!
でもみなさん…「2月3日=節分」って思ってませんか?確かに今日は節分ですが、実はそうとも限らないんです。
まず、節分は年に4回あります。
節分には「季節を分ける」という意味があって、二十四節気の「立春」「立夏」「立秋」「立冬」のそれぞれ前日を表しているんです。
ではなぜ節分は2月のイメージが強いのかと言うと、立春は1年の始まりで、昔から特に節目の日として大切にされてきたからだそうですよ。
そしてもう1つ、立春は2月4日とは限りません。(※地球の公転周期がぴったり365日ではないので、年によってずれます)
過去をさかのぼってみると、1984年は2月5日が立春、2月4日が節分だったみたい!
また、2021年は2月3日が立春なので、節分は2月2日になります。

 

Still0202_00001さて、今週の「大阪芸大テレビ」は、季節をちょっと戻していただいて…
昨年11月後半から12月にかけて開催された芸大グループのニュースをご紹介します!
まずは、ニコンサロンbis大阪で行われた、写真学科選抜展「NEXT
写真学科教授で写真評論家として活躍されている飯沢耕太郎先生監修のもと、全学年の学生を対象に参加者を募集。
作品審査で選ばれた学生21名が、個性豊かな写真作品を展示しました!

 

Still0202_00002続いては、大阪芸術大学図書館所蔵品展「エリック・サティ150周年 ~異端児か先駆者か~の模様をお届けします!
19世紀末から20世紀初頭にかけて活躍したフランスの作曲家 エリック・サティ。
今回は、サティ生誕150周年を記念して、楽譜や手紙、演奏会の招待状など、サティにまつわるレプリカ資料の展示が行われました。
また、所蔵品展と合わせて、サティの代表曲を取り上げた演奏会も開催されました♪

 

Still0202_000033つ目のニュースは、フェスティバルホールで開かれた「大阪芸術大学特別演奏会」の話題です!
演奏学科教授の大友直人先生が指揮を担当し、大阪芸術大学管弦楽団、大阪芸術大学混声合唱団でお送りしたこの演奏会♪
今年は、三大バレエ音楽の1つとも言われている「白鳥の湖」と、モーツァルトの「レクイエム・ニ短調」が演奏されました!
また、音楽学科・演奏学科長の三原剛先生や、東野亜弥子先生、福原寿美枝先生、大学院生の中島康博さんによる独唱も披露されました。

 

Still0202_00004最後に、「OSAKA光のルネサンス2016」の模様をお送りします!!
毎年、このイベントに参加している大阪芸術大学ですが、今年手がけたのはなんと、大阪市中央公会堂を舞台にしたプロジェクションマッピング!!
本学客員教授の村松亮太郎先生指導のもと、デザイン学科の学生と公募で集められた高校生たちがプロジェクトメンバーとなり、ダイナミックでインパクトのある作品を作り上げました。
また、中央公会堂の大集会室で行われた「大阪芸術大学クリスマスポップスコンサート2016」の模様もご紹介します♪

 

「大阪芸大テレビ」は毎週金曜、深夜24時45分からサンテレビで放送中!また、奈良テレビ放送、テレビ和歌山でも好評放送中です!
みなさん是非ご覧ください!!

<<オンエア情報>>
2月3日(金)
サンテレビジョン 24:45から
2月4日(土)
奈良テレビ放送 18:15から
テレビ和歌山 22:30から