2012年2月3日

大阪芸大メディアキャンパス-開け!アートの扉-

 こんにちは!ラジオ大阪(OBC1314)にて毎週木曜日に絶賛放送中の「大阪芸大メディアキャンパス-開け!アートの扉-」にてアシスタントパーソナリティを務めている加藤万梨子です! 
 
 まだまだ寒い日が続いていますね。みなさん体調など崩されていませんか?こう寒いと、どうしてもお鍋のようにあったかい食べ物が食べたくなりますよね!私の故郷、青森県の八戸市には、具沢山のお醤油味のお汁におせんべいを割って入れる「せんべい汁」という郷土料理があるんです!B-1グランプリで3位に入賞して知名度が上がったので知ってくださっている方も多いかもしれませんね!ぜひ、故郷を離れて一人暮らしをしている学生さんや、お鍋のレパートリーに困ってしまったというみなさん!この寒い季節、いままでに挑戦したことのないお料理をしてみたり、芸術に触れるきっかけにしてみませんか?夜は暖かいコタツや、お布団に潜りながら、ぜひラジオのスイッチを入れてメディキャンでアートなひと時をお過ごしください!
 
 
さあそれでは、今週もメディキャンの聴き所をたっぷりご紹介しますね!メディキャンと言えばまずはこのコーナー!毎回大阪芸大にゆかりのある豪華なゲストをお迎えして、メインパーソナリティの塚本先生とのトークを繰り広げる「ゲストの扉」からご紹介します!

naitou001.jpg今日のゲストは、先週に引き続き、大阪芸術大学「舞台芸術学科」のご出身で、劇団「南河内万歳一座」座長の『内藤裕敬』さんです!内藤さんは大阪芸術大学に在学中、なんと若干二十歳、2回生にして劇団「南河内万歳一座」を旗揚げされたんです!以来、こんにちまで南河内万歳一座の劇作家、演出家、俳優として活躍されておられます。また、演出のみならず、さまざまな場所や空間を演劇に活用する運動に積極的に取り組まれて、関西の演劇シーンの新たな可能性を開拓してこられました。そしてなんと、内藤さんが座長をつとめていらっしゃいます「南河内万歳一座」が今年でなんと32年目を迎えられるんです!

 

naitou000.jpg先週は、内藤さんが大阪芸術大学に在学中の頃のお話や、演劇との出会いについてお話してくださいました。今週は、南河内万歳一座を旗揚げされた当時の大阪の学生演劇シーンはどういったものだったのかというお話や、内藤さんがプロとして演劇に関わることになってからのお話、そして現在の活動についてのお話をしてくださいます!
「内藤さんが、演出をする上で役者のみなさんにもっとも要求するのはなんですか?」という質問が出たのですが、その内藤さんの答えにスタジオは「おお!」という声がもれるほど聞き入ってしまいました!ますます、南河内万歳一座の舞台を生で見に行きたい!という気持ちも強くなりましたよ!
そんな方のために、今日の放送では内藤さんが演出をされる最新作の舞台の情報もありますので、ぜひ聴いてくださいね!

 

さあ続いては、関西一円のアートシーンをご紹介する「アートシーンウォッチング」のコーナをご紹介します!

pepar000.jpg今回は、先週に引き続き大阪芸術大学「音楽学科」ポピュラー音楽コースから生まれたユニット「ペパーミントクラフト」の『竜太』さんが登場します!「ペパーミントクラフト」は大阪芸術大学の音楽学科ポピュラー音楽コースのボーカル専攻で出会った大阪出身の那緒と、滋賀県出身のギターボーカルの竜太、このふたりによる男性デュオなんです!地上波で放送でされている大阪芸大テレビのエンディング曲に抜擢されたこともあり二人の音楽を聞いたことがある!という方も多いのではないでしょうか?今日は、「ペパーミントクラフト」とというユニット名になった経緯や、現在大阪芸術大学音楽学科ポピュラー音楽コースのボーカル専攻でどういった勉強をしているのか、そして曲作りの裏話から竜太君の将来の夢までたっぷり聞いちゃいました!ペパーミントクラフトのファンの方はもちろんですが、これから音楽をしたいと思っている方や、ポピュラー音楽コースを目指している方は必聴ですよ!
 
 
さあそして、今日のプレゼンはなんと二本立てです!

まずひとつめは、ゲストの扉のゲスト「内藤裕敬」さんからいただきました!内藤さんが座長を務める劇団「南河内万歳一座」の可愛いノベルティグッズが入った福袋を3名様に!
 そしてふたつめは、アートシーンウオッチングのゲスト「ペパーミントクラフト」のファーストシングルを2名様にさしあげます!
プレゼントの応募方法は、今日の放送で要チェックです!
 
さあ、今日の放送もラジオ大阪(OBC1314)にて深夜24時から1時間、アート情報満載でお送りします!もちろん、ラジオドラマ劇場「テアトル山田」のコーナーもあります☆

<お詫び>
今回大阪芸術大学ブログがメンテナンスのため、放送当日にブログにて告知することが出来ませんでした。
なお、今回の放送は大阪芸大テレビホームページ「ラジオ大阪」のコーナーで後日配信しますので是非ご覧ください。