2011年5月21日

「空間を感じる生活の道具展」

「空間を感じる生活の道具展」ー通信教育部インテリアデザイン演習2の第2回作品展が5月1日から5月5日に行われました。

 

kukan004.jpgインテリアデザイン演習は、建築学科のカリキュラムということもあり、まず空間をイメージして、そこで生活をするために必要な道具として照明・家具をデザインするというプログラムを行っています。

kukan001.jpg3日間のスクーリングで、コンセプト–試作–製作(照明は実作、家具は1/5模型)–コンセプトボードと、かなりタイトなスケジュールです。

kukan000.jpgコンセプトをたて、いざ手を動かしてみると思うように形作ることが出来ません。何とか空間のイメージを伝えるために、皆、部分やディテールにその思いを込めて形を操作します。モノづくりとは、様々な制約の中で格闘することです。そこには建築デザインの実践の要素が集約されている様に感じます。

 

kukan002.jpgこの作品展を見て、「私も作ってみたい」という感想を聞きました。
モノづくりの格闘の後に奥深さを感じさせられ、洗練されたデザインにたどりついた作品には作ってみたいと感じさせる、そんな作品が並ぶ展覧会になりました。

kukan003.jpg会場がほたるまちキャンパスということもあり、通りすがりで3FまでEVで上がって来られる方にも随分見ていただきました。どうもありがとうございました。(細田みぎわ)

  

出展者
建部 弘子
小林 弘昌
大島 功
齋藤 希
村尾 由以
井上 真一
直江 健次
依田 ユリ子
関 達則
宮下 泰典
 
担当教員
川田秀子
細田みぎわ

投稿:細田みぎわ先生(デザイン学科、建築学科)