Logo 大阪芸術大学ブログ

Menu

Skip to content

キーワード: アートサイエンス学科

2017年9月6日

大阪芸術大学の「15」って!?

大阪芸術大学では、1981年に塚本英世記念館芸術情報センターを設置して以来、あらゆる芸術資料の収集に努めてきました。
その点数は4000点を超え、国内外の優れた美術作品が多く含まれています。
大阪芸術大学博物館は、これらの芸術資料を学内での研究に役立てることはもとより、広く社会に公開することを目的に2002年に開設されました。
そして、定期的に「大阪芸術大学所蔵品展」を開催し、数多の所蔵品の中から厳選した資料や作品を展示しています。

そんな大阪芸術大学博物館は、今年で15周年を迎えました!
これを記念して、現在『大阪芸術大学所蔵品展「15」』を開催しています。


——
本学の所蔵品は、美術、デザイン、工芸、写真などにとどまらず、放送機器や映像機器、蓄音機とレコード、建築模型に図面など多種多彩。
それらは本学の幅広い学科構成を反映したものです。
学科といえば、今年本学には新たにアートサイエンス学科が開設され、学科数が「15」になりました。
なんだか今年は「15」が気になります。
「15」をキーワードに所蔵品を幅広くご紹介します。
(所蔵品展チラシより一部抜粋)
——
 
という訳で、私もさっそく所蔵品展を見てきました。
「15」のテーマの中から、私が特に気になったものを紹介していきます。
 

1.「14」から「15」へ

会場に入ってすぐ目に飛び込んでくるのは、元美術学科長の松井正先生が1982年に描かれた大阪芸術大学のキャンパスです。

 

絵画の中央には、この作品の完成を見ることなく亡くなられてしまった本学創設者の塚本英世先生の肖像が、弔意を込めて描き足されました。
画面の上部にはさまざまな芸術に取り組む学生たちの姿が描かれており、これらは当時の大阪芸大の14学科を表しているそうです。
★大阪芸大豆知識…1982年当時の学科は現在と一部異なり、美術・デザイン・建築・文芸・音楽・放送・写真・工芸・環境計画・音楽教育・演奏・映像計画・舞台芸術・芸術計画の14学科です。


そして、今年の大学案内の表紙には、デザイン学科卒業生でイラストレーターの中村佑介さんが描いたイラストが起用されていますが、そこにも各学科を表す道具が羽のように表現されていますよね。
アートサイエンス学科が開設され、今年から15学科になった大阪芸術大学。
みなさんも、「14」と「15」を見比べながら、大阪芸大の歩みを感じ取ってみてください。
 

3.キャンパス整備は公開コンペ

先ほどの絵画にも大学のキャンパスが描かれていましたが、そのキャンパスの整備は、日本の大学史上初の公開コンペ(建築設計競技)で行われたそうです。
一連のキャンパスは、時代に合わせて少しずつ変化しています。

 

その図面を見ていくと、1号館から順番に建てられた訳ではなく、最初は15号館と16号館、17号館からスタートしていることがわかります。
だんだん現在のキャンパスに近づいていることが伺えますね。
自称・大阪芸大マニアの私、胸を高鳴らせながらこの図面に噛り付いてしまいました。笑
 

5.奏でる芸術/6.放送で届ける芸術

大阪芸術大学所蔵品展と言えば、蓄音機をイメージする方も多いのではないでしょうか?
大阪芸大には、19世紀末の発明当初のものから、時代に沿って形が変わったさまざまな蓄音機が所蔵されています。
また、蓄音機に続く娯楽として登場したラジオやテレビ、さらには業務用の放送機器などもたくさん保管されています!

 

今回も、その中の一部を展示しています。
必ず見ていただきたい所蔵品の一つです!!
 

8.世界に4つしかない写真コレクション/9.未来の学芸員を育てる

蓄音機と並んで所蔵品展でよく紹介されているのが、世界的に有名な写真家 アンリ・カルティエ=ブレッソンの集大成とされる「自選コレクション(Master Collection)」。
大阪芸術大学はこの写真コレクションを1977年に購入しました。
大阪芸大を含めて、世界中の4ヶ所でしか見ることができない貴重な芸術資料です。
毎年テーマを変えながら約80点ずつを展示して展覧会を行い、昨年には10年ぶりに全411点の作品を紹介する所蔵品展も開催しました。

 

こちらのスペースは、博物館学芸員資格の取得を志す通信教育部の学生たちが、実習の一環として計画し、実際の展示も行いました。
博物館では、学芸員資格取得に必要な実習も行っているんです。
また、今年はブレッソン展の開催は予定されていませんので、この機会にぜひご覧ください。
 

10.動く映像-映画

「創始者塚本英世・きりんそうのように」という35mmフィルムの映画は、大阪芸術大学グループ創立40周年記念映画として、元映像学科長の依田義賢先生をはじめとした教員たちで制作されました。
また、U-maticビデオカセットに収録されているのは「大阪芸術大学 建築記録映画」。

 

どちらも再生機器があれば恐らく映像を見ることができるそうですが、私もまだ中身を見たことがないので大変興味深いです。
さらに近年では、産学連携によるテレビドラマも制作されています。
メディアの移り変わりを感じながら、映像資料にも目を向けてみてください!
 

15.博物館の15年

展示の最後には、過去15年間に開催した大阪芸術大学所蔵品展のポスターが紹介されています!!
各ポスターは、デザイン学科の教員や学生が制作したもの。

 

みなさんは、この中からいくつご覧になっていましたか?
私は、少なくとも10の所蔵品展には足を運んでいますが、このポスターの数を見ると、まだまだだと自覚しました。
 

ブログで紹介したもの以外にも、美術やデザイン、工芸、舞台、アニメーションなど、さまざまな芸術分野を取り上げたテーマで展示を行っています。

 

ぜひ、会場で「15」のテーマに出会ってください!!

 
 

大阪芸術大学所蔵品展「15」
2017年9月3日(日)~16日(土)
11:00~18:30(3日のみ10:00~16:00)
※10日(日)休館
大阪芸術大学芸術情報センター1階展示ホール

 

投稿:島田(企画広報部事務室)

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet

2017年9月6日 | kouhou | アートイベント(学内)

2017年8月31日

9/3はオープンキャンパス 今年ラストチャンス!!

PL花火の話題からブログを始めた8月も、今日で最終日。
明日から9月になりますが、9月の大阪芸術大学のイベントも見逃せません!
(毎月言っていますが、本当にどの月も見逃せないんです。笑)

9月に入って最初の催しと言えば…今年最後の大阪芸術大学オープンキャンパスです!
開催は9月3日(日)!!

ブログ担当オススメのプログラムは…
 

アートサイエンス学科 特別講義
今回は3講義!
インタラクティブデザインやグラフィックデザイン、映像制作など幅広く活躍されている木村幸司先生、リオ五輪の開閉会式でのプロジェクションマッピングを手がけた山本淳さん(パナソニック株式会社)、世の中が抱えるさまざまな分野の課題を解決し、新しいモノやコト、ヒトを生み出す仕組みをプロデュースする株式会社スーパーステーションの代表取締役社長でアートサイエンス学科客員教授の野村卓也さんがお越しになります。
 

工芸学科 エキスパートによる金工の実作業公開
金属工芸コースの教員が、目の前で作業を見せてくださいます!!
今回は、ブロンズ鋳造作業の公開。
鋳造とは、金属を熱で融かし、鋳型(いがた)に流し込んで器物をつくる技法です。
一見の価値あり!!

写真学科 ドローンを使った空撮デモンストレーション
元々軍事用で利用されていたドローンですが、近年はモバイル技術の進歩やバッテリーの小型化によって、革新的に広がりました!
映像表現においても、ドローンによる空撮は、いま身につけておくべきスキルとして注目されています!
写真学科では、ドローンを使った表現技法も、これからどんどん授業に取り入れられていく予定。
そのカメラワークを間近で体験できます!


 

放送学科 声優コース特別講義
毎回大人気のプログラム。
今回は、「金田一少年の事件簿」金田一 一役の松野太紀先生と、「ドラゴンボール改」亀仙人役をはじめ数々の名脇役を演じる佐藤正治先生が担当されます。
現代の花形職業 声優という仕事の魅力や、声優になるための秘訣などを、先生方から学びましょう!!
 

全学科共通 大阪芸術大学所蔵品展「15」
今年度15周年を迎える大阪芸術大学博物館。
これを記念して、さまざまなジャンルから作品をセレクトした展覧会を開催します♪
また、15と言えば、大学の学科数でもありますよね。
大学の貴重な所蔵品を、ぜひチェックしてみてください!

 

 

番外編!?
演奏学科 学生による演奏会 LICはびきのウィンドフェスティバル
羽曳野市の公共施設「LICはびきの」では、オープンキャンパス当日に演奏学科管弦打コースの学生たちが演奏会を行います。
大学から会場までの無料送迎バスを運行しますので、キャンパスを見学した後は、ぜひ演奏会にもお立ち寄りください。
帰りのバスは、会場から近鉄喜志駅まで運行します。
13:45発 大阪芸大⇒LICはびきの/16:50発 LICはびきの⇒喜志駅
 

この他にも、全15学科さまざまなプログラムをご用意しています。
今年ラストチャンスのオープンキャンパス!!
ぜひ、お越しください★
上記プログラムの詳しい開催時間・場所や、その他のプログラムについては、
>>コチラでご確認ください!

 

投稿:島田(企画広報部事務室)

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet

2017年8月31日 | kouhou | お知らせ

2017年8月10日

アートサイエンスシンポジウム開催!!

高校野球が盛り上がっていますね!!
ABC朝日放送の中継では、イニング間に大阪芸術大学のワイプCMがオンエアされていますよ♪
また、今年は全画面の30秒CMも新作です★
その中でも、新学科 アートサイエンス学科をイメージし、VRの音ゲーをモチーフにしたCMが放送されていますが、みなさんはもうご覧になりましたか?

さて、アートサイエンス学科と言えば!
8月2日(水)に、大阪国際会議場で「アートサイエンスシンポジウム」が開催されました。


アートサイエンス学科の教員を中心に、世界で活躍するクリエイターや研究者が集結し、アートサイエンスの現在、そして未来を語り尽くすという内容で行われた今回のシンポジウム!

トップバッターを務められたのは、アルスエレクトロニカ アーティスティック・ディレクターのゲルフリート・ストッカー客員教授。

 

「アートとサイエンスのコラボレーションというのは、クリエイターとエンジニアが一緒にいれば実現するというものではない。
アートとサイエンスの中間に立てる人が必要だと考えます。」
と話されたストッカー先生は、大阪芸大のアートサイエンス学科に期待を込め、これからのアートサイエンスのあり方について語られました。

続けて、国際電気通信基礎技術研究所(ATR)知能ロボティクス研究所所長 萩田紀博教授が登壇。

 

萩田先生の話によると、古代ギリシャの言葉「テクネ」は、技術や技法、才能、芸術という意味があり、「アート」と「テクニック」の語源だと言われているそうです。
つまり、アートとサイエンスは元々は1つの言葉で、古くからアートサイエンスが存在していたということになるんですね!
講演では、萩田先生が研究されているロボット業界のことをメインに、大阪芸大のアートサイエンス学科の学びについても、たくさん紹介されました。

次に担当されたのは、マサチューセッツ工科大学(MIT)メディアラボ副所長 石井裕客員教授です。

 

石井先生は、1997年に「Tangible Bits(タンジブル・ビッツ)」というインターフェイスの形態を提唱されました。
実態のない情報に形を与え、直接触れて操作することを可能にするというもので、例えば、瓶のフタを開けると、録音された音楽が聴こえてくる仕組みなどを表現されています。
そして、近年新たに研究されているのが、未来の情報処理ビジョン「Radical Atoms(ラディカル・アトムズ)」。
「テクノロジーは1年も経てば廃れると言われています。未来に向けてどういう視点を持って研究するかが大事です」と、石井先生は話されました。

続いて、ライゾマティクス アートディレクターの木村浩康さんと、ライゾマティクス プログラマーの塚本裕文さん。

 

ライゾマティクスは、メディアアートと産業、企業とのコラボレーションによって、社会に大きなインパクトを与えることを目的として2002年に誕生、2006年に法人化されました。
アートディレクターとプログラマーが2人3脚で、さまざまな表現活動に取り組まれています。
今回紹介されたのは、東京23区の地域ごとのデータをグラフィックで表現するという「23cells」というもので、人口や働いている人の数などが色や動きの速度、大きさなどで視覚的にわかる仕組みになっています!

休憩を挟んだ後は、チームラボ代表の猪子寿之客員教授が登場!

 

“ウルトラテクノロジスト集団”として、デジタルアートを中心に幅広い作品を手がける、チームラボ!!
チームラボが掲げるテーマの一つが、「Body Immersive」。
身体ごとアートの塊へ没入することによって、自分とアートの境界が曖昧になる体験です。
チームラボが手がけたさまざまな作品が紹介されました。

続いて、NAKED Inc.代表の村松亮太郎客員教授が講演されました。

 

東京駅の3Dプロジェクションマッピングをはじめ、東京公立博物館特別展「京都-洛中洛外図と障壁画の美」、「FLOWERS by NAKED」など、テレビや広告、ミュージックビデオ、空間演出とジャンルを問わず活動している村松先生。
昨年は、大阪芸大の学生や高校生たちとでプロジェクトを組み、大阪市中央公会堂のプロジェクションマッピングも制作しました。
村松先生は何をつくるにも「非日常だけど日常であるブランディングを大切にしている。意味なくやるのではなく、リアルなその場所での意味を考えて表現しています」と話されました。

そして最後には、講演者が全員集まってのパネルディスカッション!!
アートサイエンス学科長 武村泰宏教授と、Bound Baw編集長の塚田有那さんがファシリテーターを務め、アートサイエンスの発展のために必要な教育のあり方や、それぞれのものづくりの原動力についてなど、さまざまなことが討論されました!

 

このようなトップクリエイターや研究者の方々が一堂に会することは、滅多にないのではないでしょうか!?

開設からまだ半年のアートサイエンス学科。
これから、学生たちはどんなことを学び、どんなを表現するのか!?
注目です!!

 

投稿:島田(企画広報部事務室)

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet

2017年8月10日 | kouhou | 芸大ニュース

2017年7月28日

さて、今週の大阪芸大テレビは?

大阪芸術大学の前期授業は、今月29日(土)まで!
その後、集中講義や補講、前期末試験などがあり、それが終わると…
いよいよ学生のみなさんお待ちかね★
夏休みがやってきますよ~!!
夏休み中の大阪芸大も、授業はありませんが、イベントは盛りだくさんです!
また、このブログでもその様子を紹介してきますね!!

 

さて、今週の「大阪芸大テレビ」、まずはじめはアートサイエンス学科学生作品展「X展」の模様からご紹介します!!
この展覧会は、今年4月に開設された新学科・アートサイエンス学科1年生の学習成果の発表や、教授陣が手がけた作品の紹介を目的としたもので、アートサイエンス学科初の作品展となります。
会場には、インタラクティブアートやプロジェクションマッピングなど、最新のテクノロジーを活かしたアート作品が数多く展示されました。
また、会期中は学生たちが運営スタッフとして参加し、展示されている作品についての解説などにも取り組みました!

 

続いて、大阪芸術大学グループの学生や卒業生が制作した映像作品をお届けする「OUAシアター」のコーナーです!
今回は、放送学科2年生の授業で制作した「コンプレックス2」という作品をご紹介します。
写真学科に通う2人の学生の葛藤を描いた作品です。
ぜひ、ご覧ください!!

 

「大阪芸大テレビ」は奈良テレビ放送、テレビ和歌山、サンテレビジョンで放送中!
みなさんぜひご覧ください!!

<<オンエア情報>>
7月29日(土)
奈良テレビ放送 18:15から
テレビ和歌山 23:15から ※放送時間変更
7月30日(日)
サンテレビジョン 22:30から

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet

2017年7月28日 | OUA-TV | さて、今週の大阪芸大テレビは?

2017年7月8日

「X展」開催中!!

現在、スカイキャンパスで開催中の展覧会、アートサイエンス学科学生作品展「X展」!!
私も展示の様子を覗いてきました★

雰囲気はこんな感じ!
なんだか馴染みのない作品がたくさん並んでいますが…


会場には、アートサイエンス学科の学生が各所に待機しており、作品の詳細について丁寧に教えてくれます。

こちらのペットボトルは?


「中を覗くと、空中に浮かんだ映像が見えます。
『エア・フローティング・メディア』と言って、ミラーの反射を使って空中に映像が映し出せる仕組みになっています。」

このポストカードは?


「好きなカードを選んで箱の上に乗せてみてください。カードに応じた映像が流れますよ!
実は箱の方に仕掛けがあって、中にはスマートフォンが入っています。
カードに埋め込まれたチップから情報を得て、その映像が流れるようになっているんです。」


どちらも、学生たちがつくった作品だそうです。
どんな映像が見られるのか気になった方は、実際に会場でご覧くださいね♪
 

この他にも、プロジェクションマッピングや、プログラミングを使って制作した作品、アートサイエンス学科の教員作品も展示されていました。

 

会場にいた学生に、「お客さん一人ひとりに説明してるの?」と聞いてみると、
「はい。どんな質問にも大体答えられるように勉強してますので、なんでも聞いてください^^」
と返ってきました。頼もしい!!

 

「X展」は、7月9日(日)まで開催しています!
ぜひ、お越しください♪

>>詳細はコチラ
 

投稿:島田(企画広報部事務室)

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet

2017年7月8日 | kouhou | アートイベント(学内)

7 / 15« 先頭«...3456789101112...»最後 »

カレンダー

<
2月 2019
  • 2月 2019
  • 1月 2019
  • 12月 2018
  • 11月 2018
  • 10月 2018
  • 9月 2018
  • 8月 2018
  • 7月 2018
  • 6月 2018
  • 5月 2018
  • 4月 2018
  • 3月 2018
  • 2月 2018
  • 1月 2018
  • 12月 2017
  • 11月 2017
  • 10月 2017
  • 9月 2017
  • 8月 2017
  • 7月 2017
  • 6月 2017
  • 5月 2017
  • 4月 2017
  • 3月 2017
  • 2月 2017
  • 1月 2017
  • 12月 2016
  • 11月 2016
  • 10月 2016
  • 9月 2016
  • 8月 2016
  • 7月 2016
  • 6月 2016
  • 5月 2016
  • 4月 2016
  • 3月 2016
  • 2月 2016
  • 1月 2016
  • 12月 2015
  • 11月 2015
  • 10月 2015
  • 9月 2015
  • 8月 2015
  • 7月 2015
  • 6月 2015
  • 5月 2015
  • 4月 2015
  • 3月 2015
  • 2月 2015
  • 1月 2015
  • 12月 2014
  • 11月 2014
  • 10月 2014
  • 9月 2014
  • 8月 2014
  • 7月 2014
  • 6月 2014
  • 5月 2014
  • 4月 2014
  • 3月 2014
  • 2月 2014
  • 1月 2014
  • 12月 2013
  • 11月 2013
  • 10月 2013
  • 9月 2013
  • 8月 2013
  • 7月 2013
  • 6月 2013
  • 5月 2013
  • 4月 2013
  • 3月 2013
  • 2月 2013
  • 1月 2013
  • 12月 2012
  • 11月 2012
  • 10月 2012
  • 9月 2012
  • 8月 2012
  • 7月 2012
  • 6月 2012
  • 5月 2012
  • 4月 2012
  • 3月 2012
  • 2月 2012
  • 1月 2012
  • 12月 2011
  • 11月 2011
  • 10月 2011
  • 9月 2011
  • 8月 2011
  • 7月 2011
  • 6月 2011
  • 5月 2011
  • 4月 2011
  • 3月 2011
  • 2月 2011
  • 1月 2011
  • 12月 2010
  • 11月 2010
  • 10月 2010
  • 9月 2010
  • 8月 2010
  • 7月 2010
  • 6月 2010
  • 5月 2010
  • 4月 2010
  • 3月 2010
  • 2月 2010
  • 1月 2010
  • 12月 2009
  • 11月 2009
  • 10月 2009
  • 9月 2009
  • 8月 2009
  • 7月 2009
  • 6月 2009
  • 5月 2009
  • 4月 2009
  • 3月 2009
  • 2月 2009
  • 1月 2009
  • 12月 2008
  • 11月 2008
  • 10月 2008
  • 9月 2008
  • 8月 2008
  • 7月 2008
  • 6月 2008
  • 5月 2008
  • 4月 2008
  • 3月 2008
  • 2月 2008
  • 1月 2008
  • 12月 2007
  • 11月 2007
  • 10月 2007
  • 9月 2007
▼
>
日月火水木金土
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728  
       
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
       
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 
       
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
       
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
       
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    
       
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
       
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
       
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     
       
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
       
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728   
       
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
       
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
       
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    
       
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
       
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
       
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 
       
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
       
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
       
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728    
       
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    
       
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
       
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
       
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 
       
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
       
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
       
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    
       
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
       
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
       
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
2829     
       
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
       
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     
       
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
       
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
       
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
       
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    
       
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
       
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    
       
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
       
       
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
       
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
       
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
       
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    
       
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
       
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     
       
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
       
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
       
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728 
       
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
       
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    
       
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
       
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
       
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     
       
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
       
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
       
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
       
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    
       
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728  
       
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
       
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 
       
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
       
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
       
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    
       
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
       
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
       
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     
       
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
       
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
26272829   
       
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    
       
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
       
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
       
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 
       
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
       
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
       
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    
       
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
       
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
       
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728     
       
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
       
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    
       
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
       
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    
       
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
       
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
       
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 
       
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
       
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28      
       
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
       
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     
       
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
       
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
       
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
       
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    
       
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
       
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    
       
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
       
       
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
       
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
       
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
       
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    
       
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
       
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     
       
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
       
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
       
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
242526272829 
       
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
       
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 
       
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
       
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

バナー

大阪芸術大学テレビ(OUA-TV) 短大ブログ 美専ブログ 資料請求

最近の投稿

  • 人権啓発標語・発行物表紙図案 入選作品!
  • アーティストトークが開催されました!
  • さて、今週の大阪芸大テレビは?
  • リーダーズ会議 実施!
  • 今年も「卒展」シーズン到来です♪

カテゴリー

  • OUAさんの日記 (132)
  • アートイベント(学内) (279)
  • アートイベント(学外) (291)
  • お知らせ (179)
  • さて、今週の大阪芸大テレビは? (403)
  • ぶらり芸大 (284)
  • 今日は何の日? (8)
  • 卒業生の活躍 (141)
  • 在校生の活躍 (195)
  • 大阪芸大スカイキャンパス (188)
  • 大阪芸大メディアキャンパス-開け!アートの扉- (112)
  • 投稿ブログ (383)
  • 授業見学ツアー (112)
  • 未分類 (12)
  • 芸大ニュース (474)
  • 芸大ブログネタ大募集!! (3)
  • 芸大レジェンド (2)
  • 芸大周辺自然観察 (38)

アーカイブ

  • 2019年2月 (7)
  • 2019年1月 (8)
  • 2018年12月 (12)
  • 2018年11月 (21)
  • 2018年10月 (19)
  • 2018年9月 (13)
  • 2018年8月 (10)
  • 2018年7月 (14)
  • 2018年6月 (15)
  • 2018年5月 (16)
  • 2018年4月 (11)
  • 2018年3月 (17)
  • 2018年2月 (13)
  • 2018年1月 (17)
  • 2017年12月 (20)
  • 2017年11月 (22)
  • 2017年10月 (23)
  • 2017年9月 (18)
  • 2017年8月 (15)
  • 2017年7月 (19)
  • 2017年6月 (16)
  • 2017年5月 (16)
  • 2017年4月 (16)
  • 2017年3月 (18)
  • 2017年2月 (16)
  • 2017年1月 (18)
  • 2016年12月 (18)
  • 2016年11月 (16)
  • 2016年10月 (21)
  • 2016年9月 (22)
  • 2016年8月 (17)
  • 2016年7月 (21)
  • 2016年6月 (21)
  • 2016年5月 (19)
  • 2016年4月 (16)
  • 2016年3月 (16)
  • 2016年2月 (13)
  • 2016年1月 (12)
  • 2015年12月 (19)
  • 2015年11月 (19)
  • 2015年10月 (17)
  • 2015年9月 (10)
  • 2015年8月 (16)
  • 2015年7月 (20)
  • 2015年6月 (19)
  • 2015年5月 (25)
  • 2015年4月 (20)
  • 2015年3月 (15)
  • 2015年2月 (15)
  • 2015年1月 (14)
  • 2014年12月 (18)
  • 2014年11月 (13)
  • 2014年10月 (14)
  • 2014年9月 (22)
  • 2014年8月 (19)
  • 2014年7月 (19)
  • 2014年6月 (18)
  • 2014年5月 (16)
  • 2014年4月 (21)
  • 2014年3月 (16)
  • 2014年2月 (19)
  • 2014年1月 (14)
  • 2013年12月 (14)
  • 2013年11月 (18)
  • 2013年10月 (18)
  • 2013年9月 (18)
  • 2013年8月 (19)
  • 2013年7月 (21)
  • 2013年6月 (20)
  • 2013年5月 (23)
  • 2013年4月 (22)
  • 2013年3月 (22)
  • 2013年2月 (21)
  • 2013年1月 (22)
  • 2012年12月 (18)
  • 2012年11月 (21)
  • 2012年10月 (24)
  • 2012年9月 (16)
  • 2012年8月 (15)
  • 2012年7月 (23)
  • 2012年6月 (20)
  • 2012年5月 (22)
  • 2012年4月 (21)
  • 2012年3月 (20)
  • 2012年2月 (23)
  • 2012年1月 (21)
  • 2011年12月 (25)
  • 2011年11月 (31)
  • 2011年10月 (23)
  • 2011年9月 (27)
  • 2011年8月 (18)
  • 2011年7月 (18)
  • 2011年6月 (19)
  • 2011年5月 (11)
  • 2011年4月 (16)
  • 2011年3月 (18)
  • 2011年2月 (15)
  • 2011年1月 (11)
  • 2010年12月 (18)
  • 2010年11月 (17)
  • 2010年10月 (23)
  • 2010年9月 (20)
  • 2010年8月 (14)
  • 2010年7月 (16)
  • 2010年6月 (17)
  • 2010年5月 (13)
  • 2010年4月 (20)
  • 2010年3月 (18)
  • 2010年2月 (18)
  • 2010年1月 (8)
  • 2009年12月 (21)
  • 2009年11月 (15)
  • 2009年10月 (17)
  • 2009年9月 (17)
  • 2009年8月 (11)
  • 2009年7月 (20)
  • 2009年6月 (19)
  • 2009年5月 (17)
  • 2009年4月 (17)
  • 2009年3月 (18)
  • 2009年2月 (22)
  • 2009年1月 (21)
  • 2008年12月 (18)
  • 2008年11月 (28)
  • 2008年10月 (30)
  • 2008年9月 (29)
  • 2008年8月 (26)
  • 2008年7月 (30)
  • 2008年6月 (27)
  • 2008年5月 (26)
  • 2008年4月 (27)
  • 2008年3月 (30)
  • 2008年2月 (29)
  • 2008年1月 (28)
  • 2007年12月 (28)
  • 2007年11月 (31)
  • 2007年10月 (31)
  • 2007年9月 (22)

リンク

  • 大阪芸術大学入試課
  • 学科トピックス
  • 大阪芸術大学グループ
  •  芸術学部
  •  大学院
  •  通信教育部
  •  短期大学部
  •  大阪美術専門学校
  •  附属幼稚園
Copyright 2013 Osaka University of Arts. All Rights Reserved.